GoogleのG Suite(スイート)のドメイン所有権の確認がエラーになってできない。 そんなあなたのために、最速1分でドメイン所有権を確認できる方法を教えます。 なお、今回の前提条件は、ワードプレスを使ってホームページを独自ドメイン※で公開していることを前提としています。 ※独自ドメインは、Gスイートで所有権確認す...
会計士開業準備
会計士開業準備の記事一覧
独立開業初年度の公認会計士&税理士のリアルな年収を大公開します! 情報ソースは、独立開業している私の実体験です。 公認会計士や税理士が独立開業すると年収は〇千万円です。 みたいな情報がありますが、果たして本当なのでしょうか? むしろ、独立開業を考えている人が知りたい情報って、開業して軌道に乗るまでの収入がどれくらいなの...
私が公認会計士として独立開業した際に用意したものを、実体験にもとづいてレポートしたいと思います。 これから独立を考えている公認会計士・税理士の方の参考になれば幸いです。 公認会計士として独立開業する際に用意したもの 一般的なもの ノートパソコン スマホ モニター モニターアーム 机 イス 鍵付きキャビネット プリンター...
公認会計士が独立する際に、なるべく早めに着手しておくべきものを実体験からまとめてみました。 私の場合、税理士登録して税務業務を行うことを決めていましたので、税務業務を行うことを前提とした記載になっています。 開業準備として早めに着手しておくべきもの 税理士登録申請 ホームページの作成 認定経営革新等支援機関の登録申請 ...
公認会計士が税理士登録して開業する場合、自宅開業するか、事務所を借りて開業するかを考える必要があります。 今回は、自宅開業か事務所を借りて開業かという点について、考察してみたいと思います。 私は2018年の9月に独立した公認会計士であり、サービス内容として、税務顧問(税理士業務)の提供を行っているため、今回の考察につい...
Outlook2016をひらいた際に、 「接続しているサーバーは、確認できないセキュリティ証明書を使用しています。」 「対象のプリンシパル名が間違っています。」 とインターネットセキュリティ警告が表示されることがあります。 このようなエラーの解消方法を下記にまとめてみましたので、参考にしてみてください。 Outlook...
こんにちは。 今回はエックスサーバーを使って、新規にメールアドレスを発行し、Outlook2016へアカウントを設定する方法をまとめてみました。 独立開業するにあたって、独自メールアカウントを取得する必要があると思います。 独自メールアカウントを使用するには、ドメインとサーバーが必要です。 私が使用しているの...
公認会計士が税理士登録する際の注意点について解説しています。...
ふるさと納税という言葉を聞いたことがあるけど、いったい何なのか、メリットはあるのか・・・ そんなあなたのために、宇宙一わかりやすい「ふるさと納税」のメリットを解説したと思います。...
知っていましたか? 非事業用資産を事業用資産へ転用した場合、所得税法上減価償却費として必要経費に計上できるんです。 個人事業主の場合、自家用で使用していた車を営業車として使用したり、自宅を事務所として使用したりというようなケースは多いと思います。 このような場合に、減価償却費を必要経費として計上することで、所得税の金額...
Author
運営者:高卒公認会計士 Maru
地方在住の30代零細会計事務所所長。
公認会計士と税理士の資格を持つ双子のパパ。
最終学歴は偏差値40台の高卒。
将来に不安を感じ始めた20代半ば、公認会計士になることを決意。
公認会計士試験に合格後、会計事務所を経て、世界4大会計事務所(Big4)の一角である大手監査法人へ転職。
上場企業等の会計監査業務に携わるほか、リクルーターとして新人採用業務にも積極的に関与する。
会計監査のインチャージ(主査)の経験を一区切りとして退職を決意。
2018年に独立。
自分の拙い経験が誰かの役に立つのではないかという思いから、過去の失敗や成功も含めてブログにしている。
■保有資格
公認会計士
税理士
日商簿記1級
日商簿記2級
日商簿記3級
地方在住の30代零細会計事務所所長。
公認会計士と税理士の資格を持つ双子のパパ。
最終学歴は偏差値40台の高卒。
将来に不安を感じ始めた20代半ば、公認会計士になることを決意。
公認会計士試験に合格後、会計事務所を経て、世界4大会計事務所(Big4)の一角である大手監査法人へ転職。
上場企業等の会計監査業務に携わるほか、リクルーターとして新人採用業務にも積極的に関与する。
会計監査のインチャージ(主査)の経験を一区切りとして退職を決意。
2018年に独立。
自分の拙い経験が誰かの役に立つのではないかという思いから、過去の失敗や成功も含めてブログにしている。
■保有資格
公認会計士
税理士
日商簿記1級
日商簿記2級
日商簿記3級
カテゴリー
最近の投稿