中古のポルシェカイエンを現車確認せずに買ってみた。 前回は、購入前に検討した事項として、購入段階で予測した維持費と、可能な範囲で実際にかかった維持費を公開しました。 前回の記事は↓こちら 今回は、購入したカイエンの内装などを紹介しようと思います。 なお、写真は販売店さんからもらいました。 カイエン958後期ベース車の内...
趣味日常の記事一覧
2024年2月に中古のポルシェカイエン(2015年式958後期)を購入しました。 巷では、ポルシェの車検は高いと噂されていますが、本当なのでしょうか? 先日、購入後に初めての車検を受けてきました。 巷で噂されている、ポルシェの車検が高いという噂の真相について、実際にかかった車検費用を公開したいと思います。 車検費用って...
中古のポルシェカイエンを現車確認せず通販感覚で買ってみた。 前回は、1.購入したカイエンの概要、2.現車確認せずに購入した理由、3.カイエンを選択した理由、4.購入前に検討した事項として、車やお店の選び方についてをお送りしました。 前回の記事が気になる方は↓からお読みください。 今回は、購入前に検討したことの続きで、主...
2024年2月、ポルシェのカイエンに車を乗り換えしました。 乗り換え前の車は、中古の日産セレナ(FC26ハイウェイスターの2010年式)です。 初めて外車に乗り換えしてみたのですが、購入に至った経緯、カイエンを選んだ理由、購入した場所や購入前に検討した事項などを紹介したいと思います。 ちなみに、私は車について全く詳しく...
双子ベビーカーの縦型・横型のメリットとデメリットって何? というあなたに向けて、それぞれのメリットデメリット、選び方を解説しました。 この記事でそれぞれのメリット・デメリットと選び方のポイントがわかるようになります。 こんにちは。 私は、双子育児中の高卒公認会計士です。 私も現在、双子ベビーカーを購入して使用中です。 ...
双子ベビーカーのA型・B型・AB型・バギーって何が違うの? というあなたに向けて、それぞれの違い・メリットデメリット・選び方を解説しました。 この記事でA型・B型・AB型・バギー違いや選び方のポイントがわかるようになります。 こんにちは。 私は、双子育児中の高卒公認会計士です。 私も現在、双子ベビーカーを購入して使用中...
横幅の狭い双子用のベビーカーを探しているあなたへ。 ベビーカーの横幅が狭い順にランキングを作ってみましたので、購入の参考にしてみてください。 私は高卒公認会計士Maruといいます。双子育児中のパパで、実際に双子ベビーカーを使用していました。 自分が双子ベビーカーを購入する時も、横幅についてはかなり気にしましたので、こん...
双子用ベビーカーのエアバギー・ココダブル(Airbuggy coco double)を購入し、実際に1年4か月使ってみた感想を紹介します。 私は、エアバギー・ココダブルを生後5か月目に購入しました。 購入検討中の方の参考になるようにまとめましたので、ぜひ最後まで読んでいただけたらと思います。 エアバギーココダブルの概要...
我が家では、双子が生まれる4か月前に中古の日産セレナを購入しました。 年式は2010年のFC26という型です。 そこで全2回に渡り、育児の視点から日産セレナのレビューをしてみたいと思います。 今回はレビューの2回目、「後部座席・トランク編」です。 前回のレビュー記事はこちら fa-arrow-circle-right双...
我が家では、双子が生まれる4か月前に中古の日産セレナを購入しました。 年式は2010年のFC26という型です。 そこで全2回に渡り、育児の視点から日産セレナのレビューをしてみたいと思います。 今回はレビューの1回目、「運転席・助手席編」です。 運転席・助手席編 こちらが日産セレナのハンドルです。 写真のハンドルはハンド...
1
2
Author
運営者:高卒公認会計士 Maru
地方在住の30代零細会計事務所所長。
公認会計士と税理士の資格を持つ双子のパパ。
最終学歴は偏差値40台の高卒。
将来に不安を感じ始めた20代半ば、公認会計士になることを決意。
公認会計士試験に合格後、会計事務所を経て、世界4大会計事務所(Big4)の一角である大手監査法人へ転職。
上場企業等の会計監査業務に携わるほか、リクルーターとして新人採用業務にも積極的に関与する。
会計監査のインチャージ(主査)の経験を一区切りとして退職を決意。
2018年に独立。
自分の拙い経験が誰かの役に立つのではないかという思いから、過去の失敗や成功も含めてブログにしている。
■保有資格
公認会計士
税理士
日商簿記1級
日商簿記2級
日商簿記3級
地方在住の30代零細会計事務所所長。
公認会計士と税理士の資格を持つ双子のパパ。
最終学歴は偏差値40台の高卒。
将来に不安を感じ始めた20代半ば、公認会計士になることを決意。
公認会計士試験に合格後、会計事務所を経て、世界4大会計事務所(Big4)の一角である大手監査法人へ転職。
上場企業等の会計監査業務に携わるほか、リクルーターとして新人採用業務にも積極的に関与する。
会計監査のインチャージ(主査)の経験を一区切りとして退職を決意。
2018年に独立。
自分の拙い経験が誰かの役に立つのではないかという思いから、過去の失敗や成功も含めてブログにしている。
■保有資格
公認会計士
税理士
日商簿記1級
日商簿記2級
日商簿記3級
カテゴリー
最近の投稿